てきとう主婦の頭の中

子育てしながら、色々なことをやってみる主婦のブログ

保育士試験一発合格への道【実技編】

恐れていた実技試験

実技試験は音楽・造形・言語から2つ選ぶというもので、私は何を血迷ったか音楽と言語にしました。

ピアノは3歳〜15歳位まで習っていたものの、練習嫌いすぎて全く上達しなかった私。

まだ、保育補助の仕事でたまに書いていた絵の方が得意だったはずなのに…

幸い、結婚当初に時間があるからと電子ピアノを購入していたので、自宅にピアノはありました。

 

正直あまり参考になるようなことは何一つおこなっていないのですが…

 

筆記試験終了から1ヶ月位経ったある日、そろそろ実技も対策しないとな…と重い腰を上げて、こちらの本を購入しました。

 

インスタグラムで保育士試験を受ける方を何名かフォローしており、通信講座でみっちり実技対策をしてくれるものもあったようなのですが、結果的に言うと私はこの本1冊で充分でした。

 

保育士実技試験完全攻略 ’18年版

保育士実技試験完全攻略 ’18年版

 

 

 

言語の台本、音楽の楽譜ともに、こちらの本からほぼパクリコピーで挑みました。

言語については、

原稿を覚える→抑揚などを付けながらiPhoneの動画で撮る→改善という方法。

音楽についても、

弾きながらiPhoneで動画を撮る→改善、という方法で練習しました。

(楽譜持ち込み可なので、暗譜する気は無かった)

 

大体2日に1回、30分位の練習だったと思います。

 

実技試験当日

 

筆記試験の際との自分のコンディションの違いがあって、実技試験当日は、妊娠3ヶ月の時でした。

この時のつわり症状はお腹が空くと気持ち悪いぐらいだったので、クッキーを持参して休憩時間にボリボリ食べてました。

 

休憩時間というか、自分の出番が来るまでの待ち時間がとにかく長かった…

 

私の場合、先に言語の試験でした。

 

こちらは緊張しましたが、練習通りできたかなといった感じでした。

 

問題は、音楽。

 

グランドピアノの鍵盤が重い!!&音が大きい!!

 

多分、私の声はほぼ聞こえていなかったと思う…

 

緊張したらテンパるからと、前奏もなしの簡単伴奏にしていたのに、指が絡まり間違いまくる…

 

笑顔をキープ&弾き直ししない、ということだけ意識だったので、これは落ちたな…と、思いました。

 

それよりも、終わった後は解放感たっぷり♪で、ウキウキと歩いていたら、バス停の場所がわからない…

 

20分ほどを猛暑の中歩き続け、妊婦ぐったり。という感じでした…

 

格通知がきた!!

筆記試験と違って自己採点できないのと、音楽でミスしまくったので、落ちてるよな…と思いながら開いてみると、なんと合格!!!

 

音楽は31点と本当にギリギリでした。

 

実技についてはどういう場合受かる、落ちるという基準が分からないので、何をしたかということしか書けないのが残念ですが。

 

どこかで見た、実技試験は8割は受かる、という言葉だけを信じていました。

 

ちなみに、ただのズボラで「保育士登録の手引き」というものを取り寄せていなかった私は、合格通知が届いてから2ヶ月経ったけど、まだ保育士証は届いていません。

 

これから保育士試験を受ける方は、「保育士登録の手引き」を早めに取り寄せることをお勧めします。